バージョンをクリック頂くとリリースノートをご覧いただけます。
ここに記載のないバージョンは、運用に関するFAQ(保守サービス契約者様専用)
「
QAC0200. 以前のリリースノートが見たいのですが」にも資料がございます。
※ いずれも日本語版OSが対象
製品名 | バージョン リリースノート(PDF) |
リリース日 | 対応OS |
---|---|---|---|
z/OS版 | Ver3.2 Rev20 | 2003.8 | z/OS V1R4 ~ V1R13、V2R1 ~ V2R5 |
MSP-EX版 | Ver3.2 Rev20 | 2004.2 | OSⅣ/MSP |
XSP版 | Ver3.2 Rev20 | 2004.6 | OSⅣ/XSP |
●オフコン
製品名 | バージョン リリースノート(PDF) |
リリース日 | 対応OS |
---|---|---|---|
AS/400版 | Ver3.3 Rev42 | 2015.3 | i5/OS V5R3 ~ IBM i 7.4 |
Ver3.3 Rev41 | 2011.9 | i5/OS V5R3 ~ IBM i 7.1 | |
Ver3.3 Rev40 | 2008.12 | i5/OS V5R3 ~ IBM i 6.1 | |
ASP版 (GP6000版) |
Ver3.2 Rev70 | 2007.8 | ASP V18 ~ 29 |
Ver3.2 Rev60 | 2006.3 | ASP V11 ~ 22 | |
Ver3.2 Rev50 | 2004.1 | ASP V10 ~ 18 |
●UNIX
製品名 | バージョン リリースノート(PDF) |
リリース日 | 対応OS |
---|---|---|---|
Solaris版 | Ver3.2 Rev80 | 2010.4 | Solaris 8, 9, 10, 11 (SPARCベース) |
Ver3.2 Rev70 | 2008.4 | Solaris 8, 9, 10 (SPARCベース) | |
Ver3.2 Rev60 | 2006.10 | Solaris 8, 9, 10 (SPARCベース) | |
HP-UX版 | Ver3.2 Rev80 | 2010.4 | HP-UX 11i (11.11),
11iv2 (11.23),
11iv3 (11.31) |
Ver3.2 Rev70 | 2008.4 | HP-UX 11i (11.11),
11iv2 (11.23),
11iv3 (11.31) |
|
Ver3.2 Rev60 | 2006.10 | HP-UX 11.0,
11i (11.11),
11iv2 (11.23), 11iv3 (11.31) |
|
AIX版 | Ver3.2 Rev80 | 2010.4 | AIX 5.3, 6.1, 7.1, 7.2 |
Ver3.2 Rev70 | 2008.4 | AIX 5.2, 5.3, 6.1 | |
Ver3.2 Rev60 | 2006.10 | AIX 5.2, 5.3 | |
NonStop Kernel (H) 版 (*u1) (*u2) |
Ver3.2 Rev81 | 2015.10 | NonStop Kernel H06.17 |
Ver3.2 Rev80 | 2010.6 | NonStop Kernel H06.17 | |
Ver3.2 Rev70 | 2008.12 | NonStop Kernel H06.08 | |
NonStop Kernel (J) 版 (*u1) |
Ver3.2 Rev81 | 2015.10 | NonStop Kernel J06.11 |
Ver3.2 Rev80 | 2011.6 | NonStop Kernel J06.11 | |
NonStop Kernel (L) 版 (*u1) |
Ver3.2 Rev81 | 2015.10 | NonStop Kernel L15.02 |
(*u1) NonStop Kernel版のインストール先はOSS環境になります。
(*u2) NonStop Kernel (H) 版は従来のNonStop Kernel版になります。
●Linux
製品名 | バージョン リリースノート(PDF) |
リリース日 | 対応OS(*r2) |
---|---|---|---|
RHEL版(*r1) | Ver3.2 Rev90 | 2014.5 | Red Hat Enterprise Linux 5.5 (64 bit) Red Hat Enterprise Linux 6.0 (64 bit) Red Hat Enterprise Linux 7.0 (64 bit) Red Hat Enterprise Linux 8.0 (64 bit) Red Hat Enterprise Linux 9.0 (64 bit) CentOS 7.0 (64 bit) CentOS 8.0 (64 bit) |
Ver3.2 Rev80 | 2012.4 | Red Hat Enterprise Linux 6.0 |
(*r1) RHEL版の実行ユーザの言語環境は「EUC」ロケールである必要があります。
(*r2) OSのマイナーバージョンについては、OSベンダーのバイナリー互換保証に基づいたサポートといたします。
●Windows
製品名 | バージョン リリースノート(PDF) |
リリース日 | 対応OS |
---|---|---|---|
Windows版 | Ver3.3 Rev93 (*w1) |
2017.7 |
Windows 7 (*w4) (*w5)
Professional / Enterprise / Ultimate
SP1
Windows 10 (*w4) (*w5) (*w7) Pro / Enterprise
Windows 11 (*w4) (*w5) (*w7) Pro / Home
Windows Server 2008 (*w2) (*w3) Standard / Enterprise / Datacenter
SP2
Windows Server 2008 R2 (*w3) (*w5) Standard / Enterprise / Datacenter
SP1
Windows Server 2012 (*w3) (*w5) Standard / Datacenter
Windows Server 2012 R2 (*w3) (*w5) Standard / Datacenter
Windows Server 2016 (*w5) (*w7) Standard / Datacenter
Windows Server 2019 (*w5) (*w7) Standard / Datacenter
Windows Server 2022 (*w5) (*w7) Standard / Datacenter
|
Ver3.3 Rev92 (*w1) |
2016.3 |
Windows 7 (*w4) (*w5)
Professional / Enterprise / Ultimate
SP1
Windows 10 (*w4) (*w5) (*w6) Pro / Enterprise
Windows Server 2008 (*w2) (*w3) Standard / Enterprise / Datacenter
SP2
Windows Server 2008 R2 (*w3) (*w5) Standard / Enterprise / Datacenter
SP1
Windows Server 2012 (*w3) (*w5) Standard / Datacenter
Windows Server 2012 R2 (*w3) (*w5) Standard / Datacenter
|
|
Ver3.3 Rev90 Ver3.3 Rev91 (*w1) |
2010.10 2013.7
|
Windows XP
Professional SP3 (x64はSP2)
Windows Vista (*w2) Business / Enterprise / Ultimate
SP1~SP2
Windows 7 (*w4) (*w5) Professional / Enterprise / Ultimate
SP1 まで
Windows 8 (*w4) (*w5) Pro / Enterprise
Windows Server 2003 Standard / Enterprise / Datacenter
SP2
Windows Server 2003 R2 Standard / Enterprise / Datacenter
SP2
Windows Server 2008 (*w2) (*w3) Standard / Enterprise / Datacenter
SP2 まで
Windows Server 2008 R2 (*w3) (*w5) Standard / Enterprise / Datacenter
SP1 まで
Windows Server 2012 (*w3) (*w5) Standard / Datacenter
Windows Server 2012 R2 (*w3) (*w5) Standard / Datacenter
|
(*w1) x64 EditionのOSでは、WOW64サブシステム(Windows on Windows64)上で32ビットアプリケーションとして動作します。
(*w2) FTPサーバは、FTP Service 6.0 / 7.5 のみサポート対象です。
(※Windows Server 2008 ServerCore環境では、FTP Service 6.0 のみサポート対象。)(→詳細はこちら)
(*w3) Server Coreは制限つきでのサポートとなります。(→詳細はこちら)
(*w4) XPモードはサポート対象外です。
(*w5) IIS FTPサーバーのSSLモードはサポート対象外です。
(*w6) Windows10はUTF-8対応ではないFTPサーバとは通信できません。詳しくはこちらをご覧ください。
(*w7) UTF-8対応ではないFTPサーバと通信できるようにしました。詳しくはこちらをご覧ください。
![]() |
windows2012 windows2012R2 windows2016 |
---|